eBay輸出の成功には「Soldを積む」ことが重要!意味やメリットを解説

eBay輸出の成功にはSoldを積む

eBayに出店している多くのショップにとって、収益の獲得・拡大はもっとも達成したい目標です。

ほかのECモールと比較すると越境ECを実現しやすいことから、海外顧客への販売を目標にしているショップも多いでしょう。

しかし、はじめて越境ECに挑戦しても、コツをつかめていなかった場合はなかなか成功しにくいものです。

本記事では、eBay輸出の成功の鍵を握る「Soldを積む」ことについて、その意味や重要性、メリットなどをまとめて解説します。

「Soldを積む」の意味

eBayにおける「Soldを積む」とは、売上個数・販売実績を獲得して、その結果を表示させることを指します。

多くのユーザーは商品を購入する際、高い信頼と実績を獲得している店舗を選びたいと考えるのが一般的です。

これは実店舗もECサイトも変わりません。

それでは、ECのショップにおいて多くの販売実績があることをユーザーに示すには、どうすれば良いでしょうか。

実店舗であれば、実際にお客さんが来店している様子や商品を購入している様子を確認できるため、繁盛していれば外からでもわかります。

しかし、ECショップは各ユーザーが手元の端末で商品を購入するため、本当に人気があるのかどうかを一目では判断できません。

そこで利用されるのが「Soldを積む」機能です。

設定を変更して売上個数・販売実績を表示させることで、「当店はこれだけ売れています」ということをアピールできるようになり、ユーザーの獲得につながります。

また、eBay内のSEO対策においても、Soldは重要な要素であり、Soldが多いほど上位表示を獲得しやすくなります。

このように、Soldはユーザーの購入における判断指標のひとつや検索結果の上位表示に関する判断材料となることから、重要な要素といえるのです。

Soldを積むメリット

Soldを積むメリット

こちらでは、Soldを積むメリットをご紹介します。

商品を仕入れるたびにページを作成する手間が省ける

eBayの場合、商品が売り切れて在庫がなくなってしまった時点で、その商品は販売終了になってしまうのです。

後日、同じ商品を販売する際は新たに商品ページを作り直さなければならないため、多くの手間と時間を要します。

しかし、out-of-stock(アウトオブストック)機能を設定することで、一時的に在庫切れの状態にできるのです。

下記はout-of-stock機能の設定方法で、簡単に設定できることがおわかりいただけると思います。

  1. https://www.ebay.com/uas/selling-pref にサインインする
  2. Multi-quantity Listingsの項目の「Listings stay active when youre out of stock.」をONにする

在庫をすべて売り切った場合に販売終了とするのではなく、一時的に欠品の状態にすることで、継続してSoldを積み上げられます。

ベストマッチに表示されやすくなる

eBayにおけるベストマッチとは、ユーザーの検索キーワードに対して上位表示されることを指します。

つまり、特定のキーワードで検索した場合にeBayの商品一覧で上位表示されることを意味しており、多くのユーザーに認知され、流入の獲得が期待できます。

ユーザーが何ページにもわたって商品を探すとは考えにくく、上位表示されたページで解決する傾向にあります。

そのため、上位表示は購入転換率が高くなることから、多くのショップがSoldを積んでベストマッチへの表示を狙っています。

ユーザーに安心感を与えられる

eBayには自ショップと同じ商品を取り扱うショップが多数出店しており、そのたびに価格・マーケティングで競争になります。

競争に勝つための要因として、Soldを積んでユーザーに安心感を与えることが挙げられます。

Soldが積まれているということは、多くのユーザーが購入したという信頼と実績が数値化されているということになります。

また、商品だけではなく出品しているショップにも安心感を抱くことから、リピーターになる可能性も考えられます。

価格競争から脱却しやすくなる

ユーザーの考えに依存しますが、購入の際には価格の安さか、ショップや商品への信頼度が判断材料になります。

しかし、数%しか価格差がない場合、多くのユーザーは信頼の観点からショップを選定して購入するものです。

Soldを積むことによって信頼を獲得すると、価格競争に巻き込まれずに利益を確保しつつユーザーを囲い込めます。

信頼は、時としてお金以上の価値を生み出すことがあるのです。

eBayでSoldを積む方法

eBayでSoldを積む方法

下記は、eBayでSoldを積むための各種設定です。

out-of-stock

  1. https://www.ebay.com/uas/selling-pref にサインインする
  2. Multi-quantity Listingsの項目の「Listings stay active when you’re out of stock.」をONにする

在庫追加

  1. 「My eBay」の「Selling」からセラーハブ画面内の「Listing」に進む
  2. 「All statuses」をクリックし「Out of stock」を選択し「Search」をクリックする
  3. 在庫がない商品が表示される
  4. 「Available quantity」にカーソルをあわせて在庫数を記載し、「Submit」をクリック

おわりに

本記事では、eBay輸出の成功には「Soldを積む」ことが重要である理由について、意味やメリットとあわせて解説しました。

eBayにおける「Soldを積む」とは、売上個数・販売実績を獲得して、その結果を表示させることを指します。

Soldを積むことによって、下記のようなメリットを得られます。

  • 商品を仕入れるたびにページを作成する手間が省ける
  • ベストマッチに表示されやすくなる
  • ユーザーに安心感を与えられる
  • 価格競争から脱却しやすくなる

ただし、Soldを積むためには各種設定を行わなければなりません。

Soldの積み上げは継続した売り上げに影響するため、多くのSoldを積めるようなサービスを心がけましょう。

eBayで商品が売れない原因と対策|売れるサイクルを作る秘訣

eBayで商品が売れない原因と対策

eBayは世界最大のインターネットオークションサイトをルーツに持ち、近年日本でも普及し始めているECモールです。

ショップの観点では、ほかのECモールと比べて越境ECに挑戦しやすい環境が整っているため、出店店舗数も増加傾向にあります。

しかし、eBayに出店すれば必ずもうかるというわけではなく、商品が売れない理由にはさまざまなものが含まれています。

本記事では、eBayで商品が売れない原因と対策について、売れるサイクルを作る秘訣とあわせて解説します。

eBayで商品が売れないときに考えられる原因

eBayで商品が売れないとき

下記は、eBayで商品が売れないときに考えられる原因です。

出品数が少ない

eBayで売れない原因のひとつとして、ショップに出品している商品が少ないことが挙げられます。

出店初期はeBayで売れるかが不安というオーナーも多く、商品の仕入れにかかる出費を抑えるため、出品数を減らすケースが少なくありません

しかし、ユーザー目線では商品数が少ないショップは人気がないと感じてしまうものであり、結果として購入を避けてしまいます。

競合の多い商品ばかり出品している

さまざまなジャンルの商品が並ぶeBayにおいても、ほかのECモールと同様に売れる商品・売れない商品が存在します。

売れる商品は取扱店舗や競合店舗が多くなることが考えられ、価格や認知などさまざまな競争に勝たなければなりません。

同じ価格帯で新規参入したとしても、期待しているような利益を残せない可能性があるのです。

TRS(トップレイテッドセラー)より出品価格が高い

多くの利益を確保するために、TRS(トップレイテッドセラー)よりも高額に設定している場合も売れない原因となります。

TRS(トップレイテッドセラー)とは、一貫して卓越した顧客サービスを提供しているセラーの証として与えられる称号です。

ユーザーのなかにはTRSの価格を参考にして商品を購入する人がいるため、価格設定を見直すことで対策できます。

ニーズの少ない商品を販売している

ニーズの少ない商品ばかりを販売しているとなかなか売上が上がりません。

数ヶ月経っても商品が売れない理由のほとんどはその商品にニーズがないことであり、そのまま出品を続けていても、売上につながる見込みはほとんどありません。

そのため、競争を避けつつ売れる商品を探すためのリサーチ力がショップには求められます。

eBayで商品が売れない場合の対策

eBayで商品が売れない場合の対策

こちらでは、eBayで商品が売れない場合の対策をご紹介します。

出品数を増やす

まずはユーザーの選択肢を増やすために、自ショップで取り扱っているアイテムの出品数を増やしましょう。

毎日でもコツコツと増やしていくことで、ユーザーは活発な店舗だと認識するようになります。

大量に出店する場合は出品管理ツールを使用することで、1日に数十以上のアイテムを出品できます。

オークションで販売実績を作る

eBayではオークションの形でも出品が可能であり、売れないときはオークションで販売実績を作ることも戦略です。

利益がわずかでも、販売実績を積むことでeBay内の検索エンジンの評価が高まり、検索結果の上位表示に影響します。

eBayでは販売実績を作ることもSEO対策の一環であり、ユーザーは評価を確認して購入することが多いため、一石二鳥の施策といえます。

ただし、赤字覚悟で出品する場合は高価格帯の商品を出品しないように注意しましょう。

リサーチの方法を見直す

商品数はeBayで利益を上げるうえで重要な要素ですが、売れない商品を並べても期待しているような利益は得られないでしょう。

近年では需要などを確認できるツールが各社から提供されているため、それらを利用することで効率良くリサーチができます。

需要は日々変動するため、安定した収入を得るためにリサーチは定期的に行いましょう。

ウォッチャーにオファーを送る

eBayでは気になる商品などを、あとから見やすくするために「ウォッチリストに追加」するユーザーが多くいます。

ウォッチリストに追加したユーザーに対して、eBayではオファーという形で割引対応を行えるのです。

販売実績やマーケティングを行うという観点では、ウォッチャーにオファーを送るショップは多くあります。

商品説明をわかりやすくする

商品ページはその商品に興味を持ったユーザーが見るページであり、商品ページの充実度は購入率を左右します。

商品サイズや説明を細かく記載したり、画像がない場合は鮮明な画像を掲載したりすることが有効な対策です。

また、価格競争に勝つために、価格設定を見直すことも効果的な対策となります。

おわりに

本記事では、eBayで売れない原因と対策をご紹介しました。

eBayで商品が売れない場合、出品数が少ない、競合の多い商品ばかり出品している

TRSより出品価格が高い、ニーズの少ない商品を販売しているなどの要因が挙げられます。

下記はeBayで売れないときに実践するべき対策であり、多くのショップが実践しています。

  • 出品数を増やす
  • オークションで販売実績を作る
  • リサーチの方法を見直す
  • ウォッチャーにオファーを送る
  • 商品説明をわかりやすくする

eBayは出品して完了ではなく、利益を得るためには出品後も継続したアクションが求められます。

eBay輸出の無在庫販売とは?メリットや注意点を解説

eBay輸出の無在庫販売とは

eBayはほかのECモールとは異なり、国内販売だけではなく越境ECも比較的容易に実施ができます。

そのため、飽和している国内市場から離れて、ブルーオーシャンである海外に目を向ける方も少なくありません。

eBayを利用して生計を立てている方のなかには、自社で在庫をかかえない「無在庫販売」を実施しているケースがあります。

本記事では、eBay輸出の無在庫販売とはどのようなものなのかについて、メリットや注意点とあわせて解説します。

eBay輸出の無在庫販売とは?

無在庫販売とは、自社では在庫をかかえず、メーカーや仕入れ先などの在庫を利用したビジネスモデルです。

販売者は、注文があった場合にメーカーや仕入れ先に対して配送指示を行い、直接顧客へ配送を依頼します。

このような販売形態は「ドロップシッピング」と呼ばれ、eBayでも認められている方法です。

一方で、他店舗や外部サイトで購入した商品を出品し、顧客に直接届ける行為は禁止されているので注意しましょう。

無在庫販売の流れ

無在庫販売は、下記の流れで進行します。

  1. ツールなどを用いて売れ筋商品を調査する
  2. メーカーや仕入れ先に対して、無在庫販売を実施したい旨を相談し、条件を交渉する
  3. eBayに出品する
  4. 受注したあとはメーカーや仕入れ先に発送指示を行う
  5. 顧客に商品が届き、評価を受け次第取引が完了となる

メーカーには発送業務や検品など、さまざまな負担が発生するため、手数料などに関する交渉が重要となります。

納得できる条件でなければ優先してもらえず、そもそも発送してもらえない可能性が発生するのです。

上記より、無在庫販売は店舗とメーカー・仕入れ先との関係性が重要なビジネスモデルであるといえます。

eBay輸出で無在庫販売を行うメリット

eBay輸出で無在庫販売を行う

こちらでは、eBay輸出で無在庫販売を行うメリットをご紹介します。

在庫をかかえずに事業を始められる

無在庫販売は自社に在庫をかかえずに実施するビジネスであることから、必然的に仕入れコストが不要になります。

ただし、商品が売れた場合は額面上の原価が発生するため、その分の費用が必要になる点には注意が必要です。

とはいえ、在庫をかかえないことから仕入れコストだけではなく、保管スペースも不要な点は大きなメリットといえるでしょう。

初期費用の負担が少ない

本来、店舗を開業する際には在庫を保管するためのスペースやテナント、受発注管理システムなどさまざまな初期費用が必要です。

場合によっては数百万単位の初期費用が必要になることから、開業のハードルが高い傾向にありました。

しかし、無在庫販売の場合は費用の大きなウェイトを占めるテナント料や仕入れ費用を、大幅にカットできます。

働く場所に左右されない

ほとんどの無在庫販売はECプラットフォーム上で行われることから、時間や場所に左右されることはありません。

都会から離れた、自然に囲まれた場所でも、インターネット回線が通っていればそこでビジネスを行えます。

ただし、eBayの場合は海外からの顧客にも対応しなければならないことから、対応時間については注意が必要です。

eBay輸出で無在庫販売を行う場合の注意点

無在庫販売を行う場合の注意点

一方、eBay輸出で無在庫販売を行う場合は、下記のポイントに注意しましょう。

大量の商品を出品する必要がある

無在庫販売は在庫リスクをメーカーや仕入れ先が受けることから、手数料を高めに取られる可能性があります。

メーカーや仕入れ先からすると在庫リスクは大きな経営課題であり、可能な限りリスクを抑えたいと考えるものです。

手作業では薄利多売となってしまう可能性があるため、ツールなどを利用して自動で受発注ができるようにしておきましょう。

在庫切れや発送遅れのリスク

無在庫販売における大きなリスクとして、受注した商品が在庫切れしていたり、発送が遅れたりすることが挙げられます。

はじめから在庫がないと記載をしていれば問題ありませんが、店舗都合のキャンセルは評価が下がる恐れがあります。

評価は顧客が購入を判断する際の重要な要素であることから、密にメーカーや仕入れ先と連絡を取り合いましょう。

検品ができない

無在庫販売は自社を介さずに物品のやり取りが行われるビジネスモデルであることから、検品ができません。

一見検品をしないということはメリットに思われがちですが、思わぬ不良品が混じっていることがあるのです。

特に、海外の仕入れ先で無在庫販売を行う際には欠品率が高くなる可能性あるため、場合によっては自社を介する必要があります。

おわりに

本記事では、eBayにおける無在庫販売について解説しました。

無在庫販売とは、自社では在庫をかかえず、メーカーや仕入れ先などの在庫を利用したビジネスモデルです。

eBayでは無在庫販売は禁止されていないため、実施している店舗が少なからず存在します。

無在庫販売は在庫をかかえずに事業を始められる、初期費用の負担が少ない、働く場所に左右されないといったメリットを得られます。

一方、大量の商品を出品する必要がある、在庫切れや発送遅れのリスク、検品ができない点には注意が必要です。

これからeBayでビジネスを始めようと考えている方は、無在庫販売を検討してみましょう。

古物商許可証とは?eBay輸出を始める場合にも必要?

古物商許可証とは

eBayで商品を輸出して、海外の新規顧客獲得を検討している方がいらっしゃることでしょう。

近年SDGsやサスティナブルといった、地球にやさしくする言葉が流行っているため、リサイクルやリユースが注目されています。

世界に対してリサイクルやリユースに関する商品を販売することで、自社の取り組みを知ってもらえれば、認知拡大につながります。

しかし、リサイクルやリユースに関する、使用済みの商品を販売する際には、古物商許可が必要です。

本記事では、古物商許可証とはどのようなものなのかについて、eBay輸出を始める場合にも必要なのかとあわせて解説します。

古物商許可証とは?

古物商許可証とは、法人や故人が古物営業法で定められている古物を売買、または交換する際に必要となる許可証です。

当許可証を所有せずにこれらの行為をはたらいた場合、3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる可能性があります。

古着や家電など、使用済みの商品を仕入れたり販売したりしている、リサイクル・リユースショップにも当許可証が必要です。

近年ではeBayを含むEコマースサイトでもリサイクル・リユース商品が流通しており、店舗は許可証を得ています。

一方、下記の商品を売買する際には古物商許可証は不要となることがあります。

  • 自分で使うために購入したもの
  • 無償でもらったもの
  • 海外で購入したもの
  • 消耗品
  • 電子チケットなど、手に取れないもの

インターネット上で取引に関するサービスのなかには、フリマアプリなどが存在します。

これらに出店しているユーザーのなかには、上記のような商品を取り扱っていることがありますが、ビジネス目的ではない多くの人は許可証を取得していません。

一方、ビジネスとしてリサイクル・リユース商品を取り扱う場合は、仕入れや販売を行うために許可証が必要です。

eBay輸出を始める場合に古物商許可証は必要?

古物商許可証は必要

結論として、eBayで使用済みの商品など、中古商品の輸出を始める場合は古物商許可証が必要になります。

一方、新品など未使用の商品を販売する際は、古物商許可証は不要です。

古物営業法による古物は下記のように定義されており、これらを取り扱う際に許可証がなかった場合は無許可での営業になります。

  • 一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券、乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他のものを含み、大型機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに類するものをいう。)で政令で定めるものを除く。以下同じ。)
  • 若しくは使用されない物品で使用のために取引されたものまたはこれらの物品に幾分の手入れをしたものをいう

参考ページ:e-Govホームページ「古物営業法」

(https://laws.e-gov.go.jp/law/324AC0000000108)

注意点として、新品未開封品という名目で別のモールで出品されていても、古物営業法に抵触することがある点が挙げられます。

たとえば、使用のために購入したにも関わらず、結局使用しなかった場合は古物に該当する可能性があります。

一方、近年では商品の売買で収益を得ている方のなかには、転売で利益を上げている「転売ヤー」が増加傾向です。

転売ヤーは限定品や希少価値が高い商品を店舗などから購入し、未使用のままECモールなどに出品します。

転売ヤーが販売している商品は販売目的で購入していることから、古物営業法の対象外となります。

このことから、eBay輸出を行う際には、事前にどのような商品を取り扱うのかを検討しておきましょう。

古物商許可証を取得するまでの流れ

古物商許可証を取得するまで

下記は、古物商許可証を取得する流れです。

条件を確認する

古物商許可証は、未成年者や公務員、営業所が用意できない方は取得することができません。

管轄となる警察署のホームページに詳しい条件が記載されているため、条件に該当していないかを事前に確認しておきましょう。

参考ページ:大阪府警察ホームページ「古物商許可申請」(https://www.police.pref.osaka.lg.jp/material/files/group/2/r02_kobutsu_seiyakusyo_kojin.pdf)

必要書類を用意する

古物商許可証を取得する際は、個人・法人によって、許可申請書のほかに下記のように必要書類が異なります。

必要書類 個人許可申請 法人許可申請
法人の登記事項証明書 不要 必要
法人の定款 不要 必要
住民票 必要
本人と営業所の管理者
必要
監査役以上の役員全員と営業所の管理者
身分証明書 必要
同上
必要
同上
略歴書 必要
同上
必要
同上
誓約書 必要
同上
必要
同上
URLを届け出る場合は、プロバイダ等からの資料のコピー 必要な場合あり 必要な場合あり

許可証を取得するまでは40日程度かかることから、事前にこれらの書類を集めておきましょう。

警察署会計係窓口に申請する

許可申請書と先述した必要書類を用意したあとは、申請手数料19,000円を用意して警察署会計係窓口に申請します。

手数料については不許可となった場合や、申請を取り下げた場合でも返金されないため注意しましょう。

これらの手続きを行い、警察署が認可した場合に古物商許可証を取得できます。

おわりに

本記事では、古物商許可証とはどのようなものなのかについて解説しました。

古物商許可証とは、法人や故人が古物営業法で定められている古物を売買、または交換する際に必要となる許可証です。

eBay輸出で古物を取り扱う際に必要となる許可証で、警察署に申請することで取得できます。

eBayで古物の売買を行う際は、古物商許可証を取得しましょう。

eBay輸出の始め方

近年では実店舗だけではなく、ビジネスの一環としてEコマースを活用する企業が増加傾向にあります。

しかし、日本国内では顧客の奪い合いによって売上に伸び悩んでいるケースが増えています。

新規顧客を開拓するために海外に目を向け、越境ECを検討中という企業も多いでしょう。

本記事では、越境ECプラットフォームの主流である、「eBay」を利用した輸出ビジネスの始め方をご紹介します。

 

eBay輸出の始め方

eBayを利用して越境ECを始める

eBayを利用して越境ECを始める際には、下記の手順で進行します。

 

1. アカウントを作成する

eBayで出店する際には、名前やメールアドレス、クレジットカードなどさまざまな情報が必要になります。

スムーズに登録作業を行うため、事前に必要な情報を集めておきましょう。

なお、個人と法人では販売枠の拡張や各種設定サポートなど、受けられるサポートが異なります。

アカウントを作成したあとは住所などを登録し、そのあとにセラーアカウントを作成します。

セラーアカウントは販売用のアカウントであり、こちらのアカウントがなければeBayでのビジネスができません。

 

2. 取引設定・準備を行う

eBayを利用して輸出する際、下記を用意しておきましょう(詳細は後述)。

  • 古物商許可証
  • 開業届
  • 事業用の銀行口座・クレジットカード

 

中古品を売買する際には、古物商許可証が必要になります。

こちらの許可証を取得するためには2万円程度の費用が必要であり、交付までに40日ほどの時間が必要です。

また、輸出する際は個人ではなく国際配送会社を利用するのが一般的のため、契約時に必要な開業届を取得しておきましょう。

さらに、銀行口座やクレジットカードは個人のものでも使えますが、ビジネスとプライベートを分けておいた方が収支は分かりやすくなります。

 

3. 出品する

これらを準備したあとは、商品画像を準備して出品ページに情報を入力し、eBayに商品を掲載しましょう。

しかし、いきなり商品を大量に仕入れて販売をしても、期待しているほど売り上げが上がらないことが多いです。

仕入れ金額が高くなるほど在庫リスクや赤字のリスクが高くなるため、はじめのうちは不用品から出品しましょう。

本来であれば中古品は売ることができませんが、古物商許可証を取得している場合は中古品を販売できます。

不用品の一例としては遊ばなくなったゲームや着なくなった服、ガチャガチャやおまけなどが挙げられます。

eBayの使い方に慣れていない方は、不用品を販売している間に操作に慣れておきましょう。

 

eBay輸出を始める際に必要なもの

eBay輸出に必要なもの

こちらでは、eBay輸出を始める際に必要な古物商許可証や開業届、事業用銀行口座とクレジットカードについてご説明します。

 

古物商許可証

古物商許可証とは、法人や個人が古物営業法で決められている古物を売買する際に必要な許可証です。

売買だけではなく交換の際にも必要であり、所持していなかった場合は3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられます。

eBayではさまざまな商品を出品する可能性があり、そのなかには中古品やビンテージ品などが含まれています。

そのため、eBay輸出を始める前に古物商許可証を取得しておきましょう。

許可証を得るためには氏名や名称、住所が必要で、法人の場合は代表者の氏名が必要です。

古物営業法自体は盗品などの売買を防止することが主目的であり、盗品を売買した場合は許可が取り下げられます。

 

開業届

開業届は事業の開業を税務署に知らせるために作成する書類であり、事業を始めてから1ヶ月以内に提出しなければなりません。

個人事業主は1月1日から12月31日までの所得を計算し、確定申告を行って所得税を納税する必要があります。

所得税の納税がもれると脱税となってしまい、10年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、または両方が科せられます。

青色申告では節税や事業用資金の融資などを受け取ることができるため、申請しておくと良いでしょう。

eBayを利用して輸出ビジネスを拡大する際には、青色申告ができるように開業届は不可欠の要素といえます。

 

事業用銀行口座とクレジットカード

先述の通り、eBayで輸出ビジネスを行う際には、事業用銀行口座とクレジットカードを用意しておくことをおすすめします。

個人が使用している口座やカードでもビジネスは行えますが、eBayにおける収支を計算する手間が発生してしまいます。

ビジネスとプライベート用の口座とカードを分けておくことで、スムーズに収支を確認できます。

なお、クレジットカードを選ぶ際にはポイントの還元率や仕入れ先などから選ぶようにしましょう。

運営者によっては複数のクレジットカードを持っている方がいらっしゃるもので、ケースバイケースで最適なカードを使っています。

 

おわりに

本記事では、eBay輸出の始め方や必要なものなどについて解説しました。

eBayではアカウントを作成する→取引設定・準備を行う→出品の順で輸出ができます。

輸出を行う際には、古物商許可証や開業届、事業用の銀行口座とクレジットカードが必要です。

eBayを利用して輸出を開始し、ビジネスチャンスを獲得しましょう。

 

オークタウン for eBayを無料で試す

eBayで出品することによって、日本だけではなく海外にも販売できることから、気軽に越境ECに挑戦できます。

店舗同士で顧客を取り合うよりも、海外の新規顧客を獲得することに魅力を感じる方は多いのではないでしょうか。

しかし、ただeBayに出品するだけでは顧客の目に留まらず、期待しているような収益を得られません。

本記事では、eBayにおけるプロモーションのひとつであるSEO対策について解説します。

越境ECで売上をアップ

eBay輸出におけるSEO対策とは?

eBayに限らず、GoogleやYahoo!などの検索エンジンにキーワードを入力することで、キーワードに合ったページが表示されます。

上から順番にさまざまなページが表示されますが、この順位は検索エンジンの「アルゴリズム」によって決定します。

検索エンジンで上位表示を獲得するための施策をSEO対策と呼び、eBayで上位表示が獲得できると収益アップが期待できます。

eBayの場合、商品画像や説明文などページ内の情報を充実させるだけではなく、「BBE」が重要になります。

BBEBad Buyer Experience:バイヤーへの悪い購入体験)は下記の要素で構成されるもので、改善することで収益向上が期待できます。

  • 商品未着(INR: Item not received)
  • 商品が商品説明と異なるという理由での返品(SNAD:Significantly not as described)
  • 在庫切れ等によるキャンセル
  • ニュートラル・ネガティブフィードバック(Neutral/Negative feedback)

 

これらはユーザーに不快な購入体験をもたらすものであり、販売活動に大きな影響を及ぼします。

eBayでは、ユーザーに快適な購入体験をしてもらい、検索エンジンにページ情報を正しく伝えることがSEO対策になります。

 

参考ページ:イーベイ・ジャパン株式会社ホームページ「Bad Buyer Experience(BBE:eBay内SEOに影響のある指標)」

https://www.ebay.co.jp/knowledge/policy/article29

 

eBay輸出のSEO対策

こちらでは、eBay輸出の具体的なSEO対策をご紹介します。

eBay輸出のSEO対策

BBE対策を行う

eBayにおけるSEO対策のなかには、先述した通りユーザーの購入体験に関するBBEが含まれています。

正しい情報を伝え、在庫切れなどを防いで確実に顧客の手元へ商品を届けることが対策となります。

 

出品頻度を高くする

顧客にとって商品数は選択肢に直結することであることから、積極的に出品することで購入に至る可能性が高くなります。

売れないときに出品を止めてしまうと、そもそも商品が売れない悪循環におちいってしまうため、積極的に出品しましょう。

 

soldの実績を作る

soldとは、その商品が売れた数を示す言葉で、eBayでは設定することで販売ページにsoldの数が表示されるようになります。

soldの実績を作ることによって、新規顧客に対して安心できる業者であるとアピールでき、数ある商品のなかから選んでもらいやすくなります。

 

商品タイトルを意識する

eBayにおけるタイトルは商品名や商品の特徴を端的に表すものであり、SEO対策における重要な要素のひとつです。

商品の状態や色といったユーザーが知りたい情報を記載することで、検索結果からクリックしてもらえる可能性が高くなります。

 

質の高い商品画像を投稿する

eBayに限らず、鮮明ではない商品画像が用いられているページや業者に対して不信感を得てしまう顧客は多いものです。

そのため、eBayに出品する際には解像度が高く、さまざまな角度から撮影された商品画像を用いるなど、画像にも工夫を凝らしましょう。

 

キーワードを商品タイトルや説明文に盛り込む

検索エンジンは、ユーザーが入力したキーワードとページを照らし合わせて検索結果に表示します。

そのため、eBaySEO対策を行う際は、商品タイトルや説明文にユーザーが調べそうなキーワードを盛り込みましょう。

 

eBay輸出でSEO対策に取り組むメリット

eBay輸出でSEO対策に取り組むことによって、下記のようなメリットを得ることができます。

eBay輸出でSEO対策のメリット

同じ商品でも競合より売れやすくなる

eBayにも自社の競合となる店舗や、自社と同じアイテムを取り扱っている店舗が多く出店しています。

SEO対策で上位表示を獲得することによって、同じ商品でも競合より売れやすくなる点はメリットになります。

 

無料で取り組める

eBayにおけるプロモーションのなかには広告の配信が含まれていますが、こちらは費用が必要である点が懸念です。

一方、SEO対策は情報収集から実装までを無料で実施できる施策であることから、金銭的な負担を掛けずに実践できます。

 

継続した集客につながる

SEO対策を実施したあとは、eBayのアルゴリズムが変更されない限りは、継続した集客が期待できます。

広告は配信を停止するとその時点で広告がストップしてしまうため、集客が完全に停止してしまいますが、SEO対策で上位表示した場合は継続した集客につながる可能性が高いものです。

 

おわりに

本記事では、eBayにおけるSEO対策について解説しました。

eBayではタイトルや商品画像だけではなく、顧客の購入体験に関するBBEという指標の改善が重要です。

ほかにも、出品頻度を高くすることやsoldの実績を作る、商品タイトルを意識することがSEO対策になります。

同じ商品でも競合より売れやすくなる、無料で取り組めることがメリットです。

eBayで販売して収益を得たいという方は、無料で実施できるSEO対策を実践してみましょう。

 

オークタウン for eBayを無料で試す

eBayは複数アカウントを作れる

eBayでは日本国内から海外に向けて自社商品を販売する、越境ECを行うことができます。

日本国内よりも多くのユーザーが登録・利用していることから、ビジネスチャンスをつかめる可能性があります。

しかし、複数のジャンルや業種の商品を取り扱っている場合、ひとつのアカウントに登録すると統一感が無くなってしまいます。

本記事では、eBayでは複数アカウントを作れるのかについて、作成するメリットと注意点とあわせてご紹介します。

eBayで複数アカウントを作ることは可能!

結論として、eBayでは複数アカウントを作成することができます。

下記のようにユーザーによって複数アカウントを作成する理由や目的はさまざまであり、作成する数に制限はありません。

  • 出品と購入のアカウントを分けたい
  • ジャンルや業種を統一して出品したい
  • メインアカウントが十分に成長した(収益が獲得できるようになった) など

このように、複数のアカウントを作成することで、ひとつのアカウントではできなかったことができるようになります。

eBayで複数アカウントを作るメリット

eBayで複数アカウントを作るメリット

こちらでは、eBayで複数アカウントを作るメリットをご紹介します。

特定の商材に特化しやすくなる

複数アカウントで特定の商品カテゴリやテーマに特化することで、専門店としてのブランドを確立できます。

ブランド戦略では「○○といえば○○店」のように、自店舗の価値向上や差別化を図るブランディングを確立することが目的です。

商品数は多いほど購入に至る可能性は高くなりますが、ブランディングの観点では専門性が向上しにくいデメリットがあります。

複数のアカウントを作成して商品群を特化させることによって、専門性の高さによるブランディングが実現しやすくなるのです。

また、専門性が高くなることによって、ブルーオーシャン戦略やニッチな市場を狙いやすくなることもメリットといえます。

セリングリミットを実質的に増やせる

eBayには新規アカウントは月間出品数が10商品、もしくは500ドルまでしか出品できないというルールがあります。

このルールを「セリングリミット」と呼び、ユーザーが安心して安全な取引を行うことが目的です。

ユーザーの観点からは安全・安心なメリットを得られますが、店舗の観点では売り上げに限界があるデメリットになります。

複数アカウントを作成し、それぞれのアカウントで売買を行うことによって、セリングリミットを実質的に増やすことができます。

2アカウントで20商品・1,000ドルと増えていくため、高い利益を獲得できるようになります。

リスクヘッジになる

eBayでは、下記を行った際にサスペンド(アカウント凍結)に至る可能性があります。

  • 手数料未払い
  • 返済金未払い
  • eBayポリシー違反行為をした場合
  • アカウント情報が確認できない場合

サスペンドが発生すると料金の支払いなどを行わない限り復活することができないため、その間収益が発生しません。

サスペンドを防ぐために、支払い方法を定期的に見直し、ポリシーに違反していないかなどを行いましょう。

事前に複数アカウントを作成しておくことで、ひとつのアカウントでサスペンドが発生してもビジネスを継続できます。

ただし、サスペンド中には複数のアカウントを作成することができない点には注意しましょう。

eBayで複数アカウント作る際の注意点

eBayで複数アカウントの注意点

eBayで複数アカウント作る際には、下記のポイントに注意しましょう。

  • ポリシー規制に違反したサブアカウントは認められない
  • 管理に手間がかかりやすい
  • アカウントごとに収益が偏る可能性がある

eBayでは売り主・買い主ともにスムーズなビジネスができるように、ポリシーを設けています。

メインアカウントがポリシーに違反していると、サブアカウントを作ることができません。

また、ひとつのアカウントでもポリシーに違反すると、すべてのアカウントがサスペンドする可能性が考えられます。

そのため、eBayでいくつアカウントを作成しても、ポリシーに則ったビジネスを行いましょう。

しかし、アカウントが複数になるほど管理に手間がかかりやすく、煩雑になってしまいがちです。

また、それぞれのアカウントの収益が低い、特定のアカウントに偏っている場合も、煩雑になりやすいです。

上記の理由より、eBayでは一定の収益を獲得してからふたつめ以降のアカウント作成をおすすめします。

ユーザーからすると複数アカウントを運営していることは分からないため、それぞれで高品質なサービスを求めています。

これらのニーズに則り、eBayのルールを順守することでサスペンドのリスクを下げて収益を獲得できるのです。

おわりに

本記事では、eBayで複数アカウントを作成することによるメリットと注意点について解説しました。

複数アカウントを作成することによって、特定の商材に特化しやすくなる、セリングリミットを実質的に増やせる、リスクヘッジになるメリットを得られます。

一方、ポリシー規制に違反したサブアカウントは認められない、管理に手間がかかりやすい、アカウントごとに収益が偏る可能性がある点には注意が必要です。

これからeBayを用いて越境ECの実施を検討している方は、まずはひとつのアカウントでしっかりと売り上げを立てましょう。

初めての越境EC

業種にも依存しますが、国内のECビジネスは商品数や競合店舗が多いため、ユーザーを取り合う飽和状態にあるといえます。

価格競争やブランド戦略などを行わなければならず、その際には多くのコストが必要となるものです。

そのため、ECを実施している企業・店舗のなかには、越境ECの実施をご検討中の方がいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、初めての越境ECにeBayをおすすめする理由を5つご紹介します。

越境ECにeBayをおすすめする理由

越境ECにeBayをおすすめ

初めての越境ECにeBayをおすすめする理由は、下記になります。

集客力が高い

eBayは1995年に設立された、オークションサイトをルーツに持つ越境ECモールです。

展開国は190ヶ国、出品数は20億点、バイヤー数は1.32億人といわれており、世界最大規模のマーケットプレイスです。

日本国民に近い数のバイヤーを保有しており、自社の商品やサービスを求めるユーザーがいる可能性が期待できます。

飽和状態の国内とは異なり、未開の新規ユーザーを集客できる可能性が高い点はメリットといえるでしょう。

参考ページ:eBayホームページ「eBayについて」

(https://www.ebay.co.jp/about-ebay/)

世界だけでなく日本の販売も伸びている

近年では越境ECに着目する事業者が増加傾向にあり、世界だけでなく日本の販売も伸びている傾向にあります。

2023年度では「レディース アパレル&バッグ ブランド小物」や「時計・パーツ&アクセサリー」多く流通しました。

また、「自動車パーツ」や「デジタルカメラ」などが前年比で40%以上の伸長です。

これらにはプロの鑑定士が鑑定をしたり、Made in Japanを謳っていたりすることが要因と考えられます。

初期費用が必要ない

eBayアカウントは無料で作成できるほか、下記のように複数のプランが用意されています。

フリー ライト プロ ビジネス
¥0/月(税込) ¥4,950/月(税込) ¥9,900/月(税込) ¥19,800/月(税込)
月間新規出品 20件まで 月間新規出品 200件まで 月間新規出品 1,000件まで 月間新規出品 3,000件まで
一括出品 一括出品 一括出品 一括出品
再出品 無制限 再出品 無制限 再出品 無制限 再出品 無制限
個別編集 無制限 個別編集 無制限 個別編集 無制限 個別編集 無制限
商品管理 200件まで 商品管理 800件まで 商品管理 3,200件まで 商品管理 12,000件まで
一括ツールダウンロード 一括ツールダウンロード 一括ツールダウンロード 一括ツールダウンロード
一括ツールアップロード 一括ツールアップロード 一括ツールアップロード 一括ツールアップロード
在庫連携 在庫連携 在庫連携 在庫連携
スタッフアカウント スタッフアカウント スタッフアカウント スタッフアカウント
無料で使う 無料で試す 無料で試す 無料で試す

出費やリスクを最小限に抑えて越境ECを始められる点も、eBayのメリットといえるでしょう。

公式サポートが用意されている

越境ECを始める際、商品詳細の翻訳、データー作成、配送ラベル準備などをクリアしなければなりません。

これらを自社サイトのみで運用する場合、それぞれにノウハウが必要になることから、円滑な運用ができないことがあります。

eBayには日本の営業時間内であれば、日本語で話せるサポートを受けることができます。

不明点をすぐに聞くことができ、早期解決ができる点はeBayが持つ大きなメリットになります。

外部ツールが豊富にある

eBayには日本のセラーに特化した、さまざまな課題を解決できる外部ツールが用意されています。

ツールを使用することで、受注確認から出荷までを一元管理したり、出荷時に必要となる発送ラベルを発行したりできます。

月額費用はツールによりさまざまですが、なかには無料で利用できるものがあるため、積極的に使うことをおすすめします。

最小限の労力で最大の効果を発揮するためには、ツールの使用は不可欠な要素です。

eBayで越境ECを始める場合の注意点

eBayで越境ECを始める

eBayで越境ECを始める際には、下記に注意しましょう。

  • 出品数の制限(セリングリミット)がある
  • 無料枠を超えると出品手数料がかかる
  • 取引相手によっては英語でのやり取りが必要になる

eBayには新規アカウントに対して月間出品数が10商品、または500ドルまでしか出品できないセリングリミットを設けています。

こちらについてはeBayが自動で引き上げるか、電話交渉により引き上げることができます。

出品数については契約をしているプランにより異なるため、無料枠を超えた場合は有料枠に移動しましょう。

また、顧客との関係が構築されていくと英語でのやり取りが必要になる点には注意が必要です。

おわりに

本記事では、初めての越境ECにeBayをおすすめする理由をご紹介しました。

下記が初めての越境ECにeBayをおすすめする理由であり、多くの事業者が参入を検討する要因となっています。

  • 集客力が高い
  • 世界だけでなく日本の販売も伸びている
  • 初期費用が必要ない
  • 公式サポートが用意されている
  • 外部ツールが豊富にある

一方、出品数の制限(セリングリミット)がある、無料枠を超えると出品手数料がかかる、取引相手によっては英語でのやり取りが必要になる点には注意しましょう。

越境ECを始めてみたいという方は、eBayを使ってみてはいかがでしょうか。

eBayで売れる商品

eBayをはじめとした越境ECモールを使用することで、日本だけではなく世界中のお客様と取引を始められます。

越境ECでは日本国内よりも多くのお客様を相手にすることから、ビジネスチャンスが眠っているものです。

しかし、どのような商品でも売れるというわけではなく、国やお客様によって最適な商品を選定する必要があります。

本記事では、eBayで売れる商品・売れない商品やリサーチ方法について解説します。

eBayで売れるものとは?

結論として、越境ECでは国内で売れているものと海外で売れているものが異なるため、一概にはこたえられないものです。

また、アジアや北米といった地域や、流行や時流などによっても売れるものが異なります。

しかし、越境ECでは特定のジャンルが多くの収益を上げているものがあるものです。

経済産業省の調査によると、下記のジャンルに含まれる商品が多く流通しています。

  • ブランド時計
  • トレーディングカード
  • アニメのフィギュア
  • テレビゲーム
  • アルコール
  • ブランドファッション
  • カメラ(フィルム使用)
  • 陶芸
  • ゴルフグッズ
  • 特撮のフィギュア

越境ECで収益を獲得したい企業は、このようなジャンルのアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。

参考ページ:経済産業省ホームページ「令和4年度 電子商取引に関する市場調査報告書」

https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230831002/20230831002-1.pdf

eBayで売れない商品

eBayで売れない商品

こちらでは、eBayで売れない・売ることができない商品をご紹介します。

eBayの規約で出品が禁止されている商品

eBayでは、下記のような商品の取り扱いを禁止しています。

  • アルコール
  • 生きている動物や、剥製の標本
  • 携帯電話のサービス契約 など

これらは輸出はおろか、商品の掲載・販売すら許可されていないため、売ることができません。

各国で輸入が禁止されている商品

「○○国に○○を販売したい!」と思っても、その国が輸入を禁止しているものがあります。

FDAが認可していない食品など、輸入を禁止している商品は税関などで止められるため、その国に対して売ることができません。

日本からの輸出が認められていない商品

日本の関税法では、下記のようなものの輸出が禁止されています。

  • 違法薬物
  • 児童ポルノ関連商品
  • 特許権をはじめとするさまざまな権利を侵害するもの
  • 不正競争防止法に抵触する物品 など

なお、これらの売買のなかには越境ECではなくても法に抵触するものが含まれているため、取り扱わないようにしましょう。

eBayで売れるもののリサーチ方法

eBayで売れるもののリサーチ

eBayで売れるものは、下記の方法でリサーチしましょう。

sold(実際に売れた商品)から探す

「sold」と書かれた商品は、すでに売れていることを表したものであり、需要があるものだと言い換えることができます。

これらを取り扱うことによって、高い需要にこたえられることから収益を上げることができるでしょう。

競合が実際に販売している商品を調査する

eBayには自社にとっての競合他社が出品していることがあるため、そちらも参考にしてみましょう。

ただし、その際は商品がかぶってしまうことがあり、価格競争やブランド戦略に巻きこまれる可能性があります。

売れた商品の派生商品を探す

売れている商品の場合は価格競争に巻き込まれる可能性があるため、利益が下がる可能性があります。

しかし、派生商品などニッチなものを販売すれば、その市場を独占できる可能性が生まれます。

おわりに

本記事では、eBayで売れる商品・売れない商品のリサーチ方法について解説しました。

eBayではブランド時計やトレーディングカード、アニメのフィギュアなどが売れています。

しかし、下記のような商品は、そもそも販売することはできません。

  • eBayの規約で出品が禁止されている商品
  • 各国で輸入が禁止されている商品
  • 日本からの輸出が認められていない商品

sold(実際に売れた商品)や競合の販売商品、売れた商品の派生商品などをリサーチ・出品して収益を上げてみましょう。

eBay輸出について
eBayとは、世界190か国に出品可能な世界最大級のECサイトであり、オークションサイトをルーツに持ちます。
近年では国内外問わず、自国以外の国に商品を輸出する「越境EC」が盛んになり、多くの企業が実践しています。
しかし、eBayを利用した輸入や輸出のメリットとデメリットを理解していなければ、収益を上げることはできません。
そこで本記事では、越境ECを始める前に理解しておくべき、eBay輸出のメリット・デメリットについて解説します。

eBay輸出とは?

eBay輸出とは、世界190か国に商品を出品することができるECサイトである「eBay」を利用した輸出方法です。
2024年直近の日本では、ロシア・ウクライナ問題や円安といった、さまざまな世界情勢にさらされています。
そのため、日本国内では実店舗・ECサイト間で競争の激化によりユーザーの食い合いが発生しやすい環境となっているのです。
他店舗にユーザーを取られないために価格競争に巻き込まれたり、ブランド戦略を実施したりする必要があります。
しかし、これらの施策を行うと多くの時間や費用を使わなければならないため、企業に残る利益が少なくなるのです。
一方、各国に自社商品を輸出する越境ECを活用することで、日本ではなく世界各国の新規ユーザーを開拓することができます。
その際に用いるECサイトがeBayであり、eBayを用いた輸出をeBay輸出と呼びます。
近年では対象国の多さから、eBay輸出を実践する企業が増加傾向にあります。

eBay輸出のメリット

eBay輸出のメリット

こちらでは、eBay輸出のメリットをご紹介します。

世界中の顧客に商品を販売できる

日本の統計局の調査によると、2024年の人口は1億2,393万人、世界の人口は81億1,900万人と言われています。
単純に、世界の人口は日本の人口の60倍以上であることから、分母が大きい市場といえるでしょう。
また、国内ではさまざまな商品が飽和状態にあり、価格競争やブランド戦略に巻き込まれやすくなっています。
一方、越境ECを実施している企業は増加傾向にありますが、まだまだ少ない状況です。
そのため、競合が少ない世界中の顧客に対して、自社の取扱商品を販売することができます。

参考ページ:統計局ホームページ「人口推計(2023年(令和5年)12月確定値」
(https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html)

競合が少ない場合がある

独立行政法人 日本貿易振興機構の調査によると、越境ECを実施した割合は2022年で45.6%と発表されています。
業種やジャンルなどにも依存しますが、2社に1社は越境ECを実施していないということがいえます。
ビジネスには、どこよりも先にその市場へ参入することで市場の利益を独占できる「先行者利益」と呼ばれるものがあります。
競合他社よりも先に越境ECを実践することで、この先行者利益を獲得できるほか、ブランディングも行うことができます。
「○○なら日本の○○株式会社」と認識されることによって、継続して利益を獲得しやすくなります。

参考ページ:独立行政法人 日本貿易振興機構ホームページ「海外向けEC利用に対する意欲は衰えず」
(https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2023/0303/e94b3327efa2b61a.html#page)

円安により利益を出しやすい

円安とは、ほかの通貨に対する日本円の価値が下がり、円1単位で交換できるほかの通貨が多くなる状態です。
たとえば、ある時期で1ドルあたり100円だったものが、1ドルあたり150円になった状態が挙げられます。
この状態は、本来であれば100円で1ドルに換金できたものが150円必要になっており、円の価値が下がっている状態です。
しかし、世界各国からすると本来の価格よりも安く商品を購入できることから、積極的な売買が行われます。
このことを利用して、越境ECは円安の影響下でも一定の利益を生むことができるビジネスだといえます。

eBay輸出のデメリット

eBay輸出のデメリット

一方、eBay輸出には下記のようなデメリットが含まれているため、実施する際には注意しましょう。

サイトの使い方に慣れる必要がある

eBayはアメリカ発祥のECサイトであることから、さまざまな情報が英語で記載されています。
繰り返し使用することで徐々に記載内容を理解することはできますが、慣れるまでに一定の時間を要します。
しかし、近年ではWebサイトの自動翻訳機能が充実しているため、言語についてはそこまで苦労することは少なくなりました。
とはいえ、サイトの操作方法や入力情報の確認などには一定の慣れが必要であり、慣れるまでに時間がかかってしまいます。
不明点が発生した際に調べる、動画やWebサイトなどを参照して、徐々に慣れていきましょう。

国内と比べて配送がやや難しい

日本国内でも配送する際に商品によってさまざまな条件が設けられていますが、越境ECはさらに難しくなります。
eBay自体にサイトごとのルールやポリシーが設けられているほか、国によって輸入規制が設けられているものもあるのです。
越境ECでは、これらの条件を満たさなければ輸出することができず、利益を生むことができません。
日本で問題なく販売できていたものが、特定の国では輸入ができず、法律違反になることもあります。
最悪の場合、出品停止やアカウント凍結といったペナルティを課せられる可能性があるため、注意しましょう。

短期間での利益獲得には向かない

eBay輸出を始める際には、アカウント作成や支払設定など、さまざまな作業を行わなければなりません。
また、始める準備ができたとしても、商品登録を行う必要があり、出品後もすぐにユーザーが購入するとは限らないものです。
そのため、eBayでは短期間で利益を上げることが難しく、中・長期的なビジネスプランが必要なプラットフォームといえます。
しかし、何事も始めなければビジネスチャンスは生まれず、収益を獲得することはできないものです。
eBayにおいても同様であり、根気よくあきらめずに継続することが、収益を獲得するためには重要な要素となります。

おわりに

本記事では、eBay輸出のメリットとデメリットについて解説しました。
eBay輸出とは、世界190か国に商品を出品することができるECサイトである「eBay」を利用した輸出方法です。
実施することで世界中の顧客に商品を販売できる、競合が少ない場合がある、円安により利益を出しやすいメリットを得られます。
国内ECに行き詰まっている企業は、eBayを利用した越境ECに挑戦してみてはいかがでしょうか。